更新年月日 2025.8.13
【例会】8月度第1例会 地区ガバナー公式訪問例会を開催しました (2025.8.13) NEW!
【アクティビティ】裾野市社会福祉協議会さまに食品を寄贈(フードバンク) (2025.8.4) NEW!
【ヘアドネーション】2025年7月は1件、三島市の方からヘアドネーション提供がありました。(2025.8.1)NEW!
【60周年記念事業】せせらぎ児童公園脇の、芝生のひろばがOPENしました。(2025.7.30)
【アクティビティ】市内子ども食堂3団体にお米を寄贈しました (2025.7.15)
【例会】7月度第2例会 「納涼例会」を開催しました。 (2025.7.15)
【アクティビティ】裾野市長を表敬訪問しました (2025.7.7)
『つながる想い、広がる奉仕』
〜未来への一歩をともに〜
2025-2026 裾野ライオンズクラブ
会長所信 赤沼道也
新年度を迎えるにあたり、これまでライオンズクラブの一員として、多くの素晴らしいご縁を頂けたことに、改めて感謝申し上げます。
多様な経歴や経験を持つメンバーと共に活動できることは、私たちの大きな財産であり、支え合いながら歩んできた60年の歴史の中で、その絆はさらに強固なものとなりました。
この長い歩みの中で、地域社会に根差したさまざまなアクティビティを実施し、確かな成果を上げることができました。その一例として、60周年記念事業として取り組んだ「せせらぎ公園の芝生張り」では、多くの市民や小中学生と協力しながら、裾野市の公園整備事業に貢献することができました。
この活動を通じて、私たちの奉仕の精神が地域に広がり、次世代へと受け継がれる希望を実感することができました。しかし、今後も継続して社会奉仕活動を充実させ、より多くの人々に奉仕の輪を広げていくためには、新たな仲間を迎え、会員を拡大していくことが重要な課題となります。
一人ひとりの力は限られていても、共に手を取り合えば、より大きな力となり、地域社会への貢献の幅を広げることができます。 新年度のスタートにあたり、これまで築き上げた絆をさらに深めるとともに、新たな出会いを大切にし、未来へと続く奉仕の心を育んでまいりましょう。皆様の一層のご協力をお願い申し上げます。
ともに「つながる想い、広がる奉仕」を実現し、 次の世代へと希望をつないでいきましょう。
【今年度の重点項目】
1. 未来へと続く奉仕の心を育む活動
◎新設されたトライアル会員・アクティブ会員の入会促進
2. 地域に貢献するクラブ活動のPR(会員拡大による仲間づくりの輪の拡大)
クラブ幹事
小泉 隆宏
クラブ会計
中野里 高紀
2025.2.16 せせらぎ児童公園芝張り体験会(一般)にて
この頭文字から"LIONS"と名付けられました。これがスローガンです。
ライオンズクラブのモットーは、"We Serve”我々は奉仕する)です。ライオンズクラブは世界最大の国際的な民間社会奉仕団体で、1917年米国の実業家のメルビン・ジョーンズが結成。日本には1952年(昭和27年)東京ライオンズクラブが設立され、その後日本各地に広がりました。我々ライオンズクラブは、それぞれが属する地域社会への感謝の意をこめて、人々へ奉仕を行い清掃活動などの地域に密着した活動から青少年の健全育成のためのプロジェクトや世界的な失明予防活動などの遠大なプロジェクトまで、常に地域社会のより良い未来を築くために取り組み続けています。